本文へスキップ
計測データアナライザー

サービスパック

四半期ごとにリリースされるService Packにより、ユーザーはMDA V8の継続的な開発のメリットを享受できます。新しいService Packのインストールは、以前のService Pack(同じMDA V8.xバージョン)のインストールを置き換えます。旧バージョンのMDA V8で作成したコンフィギュレーションを再利用できます。

MDA V8の基本的な使い方についての簡単なビデオ。

MDA V8の機能概要については、MDAのダウンロードページにPDFで掲載されています。

MDA V8.7.4

MDA V8.7.4は以下の新機能を提供します:

  • 異なる計測ファイルから同名のシグナルを素早く選択可能
    • コンフィギュレーション・マネージャでは、オシロスコープのコンテキスト・メニューから別の計測ファイルを選択し、そこから同じ名前のシグナルをオシロスコープに追加することができます。
  • 散布図におけるシグナルの比較がより簡単に、より直接的に。
    • ドラッグ&ドロップで散布図の共通軸に複数のシグナルを追加できます。
  • 計測ファイルフォーマットの柔軟性向上
    • Extensions for importing Excel files.
    • Export of 'Status String Ref' signals to ASCII-based file formats
  • 様々な改良と機能強化
    • Automatic indexing of measurement files when exporting to the MDF V4 file format.
    • Support of 'Status String Ref' signals in the histogram.

全改良点の概要と詳細はこちらをご覧ください:

サービスパック

MDA V8.7.3は以下の新機能を提供します:

  • Easy and clear visualization of signal measurement frequency distributions
    • With the new histogram instrument, you can effortlessly categorize signal measurements into freely definable classes and display them graphically.
  • Expanded statistical analysis
    • The statistics instrument now supports the display of enumeration signals and the calculation of the median.
  • Greater flexibility with measurement data file formats
    • MDA now enables reading and writing Excel files. Additionally, it provides extra options for using ASCII-based formats with identical file extensions.
  • 様々な改良と機能強化
    • Retrospective indexing of MDF V4 files through an additional command-line tool
    • Direct use of scalar calibration values from CDF files as horizontal lines in the oscilloscope
    • Supports MDF format for CAN bus trace files (available only in combination with the CAN Bus Trace Add-On

MDA V8.7.2は以下の新機能を提供します:

  • More flexibility in device mapping
    • The Device Mapping Dialog allows to assign the same device from the new measurement file to multiple devices referenced in the configuration, reducing the number of signals that end up in the "no-match" state when replacing a file.
  • Improved visualization of special states along the driving route
    • GPS tracks can now be color-coded based on an indicator signal.
  • Increased visibility of small signal changes
    • Logarithmic scales for value axes are used in oscilloscopes with large value ranges.
  • 機能強化とさらなる改善
    • An additional signal to display the absolute date and time of the current measurement point
    • Extensions to support FMU files as basis for calculations in MDA
    • Support for the INCA-ASCII format for CAN bus trace files (requires the CAN bus trace add-on)

MDA V8.7.1では、次の改善を行っています:

  • コンフィギュレーション間での測定ウィンドウの互換性を向上
    • コピー/ペースト操作中にMDAがシグナルのファイル参照を自動的に解決できない場合、ダイアログボックスが表示され、ユーザーがファイル参照を割り当てることができます。
  • CANバストレースアドオンの機能拡張
    • バストレースファイルにディスクリプションファイルが割り当てられていない場合でも、MDAはCANバスID、フレームID、ペイロードなどの基本シグナルを解釈することができます。
  • オシロスコープと散布図の操作性を改善
    • ズームの際、水平ズームと垂直ズームの動作を直接切り替えることができます。
    • 軸上の数値がより判読しやすくなりました。
    • シグナルカーブにおいて、記録の一時停止を明確に表示
  • 電池の分析ウィンドウの概要部分のカスタマイズに対応
    • ユーザーは、バッテリ計器の概要で、どのエントリをどの説明とともに表示するかを定義できます。

MDA V8.7.0では以下の改善が行われています:

  • Export of MDA 8 configuration contents to XDA file format
    • essential contents of a configuration (like oscilloscopes) can be imported with former MDA V8 installations
  • New Battery Voltage Graph instrument
    • provides a graphical overview of all battery cell voltage values in combination with threshold lines for better comparison
  • Reworked ‘Signal Replace’ dialog
    • enables a clearer and more flexible replacement of signals used in the configuration by signals from a measurement file
  • ユーザビリティおよび機能面の改善
    • Separate entries for File Path and File Name in the Export dialog facilitates the creation of a new measurement file
    • Signal(s) can be added to multiple instruments via a context menu entry in few steps
    • Additional filter categories for Raster and ECU offer more flexibility to find the right signals
    • Periodic creation of a back-up configuration – just in case …

MDA V8.6.6では、次の改善を行っています:

  • Assigning a color per measurement file
    • By assigning a color to a file, all signals from the oscilloscope, scatter plot, and GPS-instrument measurement file will be displayed in the same color, making it easier to compare signals from multiple measurement files.
  • New Battery imbalance histogram instrument
    • For easy statistical display of imbalance values of battery cells
  • Additional predefined calculations
    • ‘State-of-charge’ calculation status, PDM/PWM analysis and section-wise calculation of mean, integral, minimum, maximum and sum
  • デバイスの割り当てダイアログと「マッチしない」状態のシグナルの改善
    • After replacing measurement files, MDA cleans up the meta information of the signals, thus reducing the number of ECU-entries with the * symbol
    • For better identification of the signal, all available meta information is displayed for signals in the ‘no-match’ state

MDA V8.6.6では、次の改善を行っています:

  • コンフィギュレーション・テンプレートのサポート
    • 新しいテンプレート形式により、同じコンフィギュレーション設定を異なる計測ファイルで複数回使用することができます。
  • 新しい計測器バッテリ・インバランス・グラフ
    • 全バッテリセルのインバランス値をわかりやすくグラフィカルに表示します。
  • ファンクションライブラリに新たなファンクションが追加
    • 逆クラークおよびパーク変換、包絡線計算、AC充電状態および充電電流の評価
  • デバイスマッピングダイアログの改善
    • ファイル交換後、MDAは自動的にデバイスの事前マッピングを行い、手動マッピングの手間を軽減します。

MDA V8.6.6では、次の改善を行っています:

  • 定義済み演算(ファンクション)の処理の改善
    • FMUファイルが更新された後、MDAは既に定義された入力シグナルの再割り当てを試みます。
  • FMUファイルの操作性の強化
    • 機能モックアップユニット(FMU)は、MDAのユーザーインターフェースから直接追加することができ、MDAを再起動することなく使用することができます。
  • ファンクションライブラリに新たなファンクションが追加
    • 信号の絶対最小値と最大値、三相システム(eモーター)からの信号を空間ベクトルに変換するクラーク変換とパーク変換
  • 軸プロパティテーブルの見直し
    • ストリップの表示、軸の範囲は選択したデータ表記(Phys、16進数、10進数)で入力可能。

MDA V8.6.6では、次の改善を行っています:

  • Device Mapping dialog when a measure file is replaced
    • the user can define how the signals from a new file shall replace the signals used in a configuration
    • this allows to reduce the number of signals getting into ‘no-match’ state
  • New Functions docking window
    • Functional Mockup Units (FMUs) created with ASCMO V5.8 or higher can be used to calculate the ASCMO model outputs based on the signals assigned as inputs from a measure file in MDA
  • Support of LAB file format versions V1.2 and V1.3
    • New LAB file formats can be used e.g. in INCA Variable Selection to filter for the combination signal plus device
  • Multiple usability and smaller functional improvements
    • Replacement of a measure file by drag&drop from Windows Explorer
    • Additional option to define in ASCII based textual measure file a separate row for the device information
    • Context menu entry for the strips in an oscilloscope to facilitate strip re-ordering

MDA V8.6.3では以下の機能が強化されました:

  • Convenient adjustments of a time offset for signals
    • direct shifting of individual signals to allow alignment with other signals of a measure file
  • New display to show battery imbalance
    • from a large number of comparable signals, such as cell voltages, it is easy to identify those with the highest deviation from the average value of the battery voltage
  • 複数のユーザビリティの改善:
    • Direct assignment of signals with 1-bit data type to Boolean stripes
    • Indication of file attachments and references in the File Explorer
    • Replacement of signals directly via context menu entry from any instrument

MDA V8.6.6では、次の改善を行っています:

  • Easy creation of a zipped Export file, including the configuration file and all files assigned to it
    • Export files can be opened directly or via the Import functionality
    • Facilitates the exchange with colleagues or the archiving of a specific setup
  • Improvements for measure file formats
    • Clearer error messages in the tooltip of measurement files which could not be opened
    • Read and write support for special MATLAB file dialects created by or used with ATI Vision
  • Command line tool ‘MdfCombine.exe’ provides a new argument for resampling the data
    • If needed for a tool which does not support multi-raster a measure file with just one equidistant periodic time raster for all signals can be created

MDA V8.6.6では、次の改善を行っています:

  • MDA V8コンフィギュレーションからのファイル、レイヤー、インストゥルメントのインポート
    • また、異なる計測ファイルから同じ信号のビューを複製することもできます。
  • 快適なオフセットの定義
    • タイムオフセットは、オシロスコープでシグナルカーブをグラフィカルにシフトすることで簡単に設定できます。
  • MdfCombine.exeを使用してMDFファイルを結合する際の柔軟性が向上。
    • 結合するファイルの順序は自由に定義できる。
MDAの追加エンジニアリング・アドオン
  • ASAM ODSデータベースへのMDAコネクテッド
    • ODS V6データベースに保存された計測ファイルに直接アクセス可能
      (データベースの顧客固有の仕様への適合が必要です)

MDA V8.6.6では、次の改善を行っています:

  • MDA V8コンフィギュレーションからの表示名ルールセットのインポート
  • 変数エクスプローラウィンドウでのラベルファイル(*.LAB)に基づくフィルタリング
  • ウィンドウズ11対応

MDA V8.5.7では、以下の主な改良が施されています:

  • 既存のMDA V8設定からの演算シグナルのインポート
  • テキストメジャー・ファイル形式の読み書きをサポートするための計測機能強化
    • シグナル名、デバイス、ユニット情報の構造を定義するオプション
    • 日付と時刻を組み合わせた情報など、時刻チャンネルをより柔軟に扱うことができる。
  • MdfConvert.exe: 顧客固有のテキスト計測ファイル形式をサポート

MDA V8.5.6では、次の主な改善を行っています:

  • CANバストレースアドオン:BLFファイルの内容を解釈するためのARXMLファイルのサポート
  • 表示名ルールセットでは、可変の対象ユーザーをより柔軟に定義することができる。
  • 列挙型シグナルを10進数またはテキストとしてテキストファイル形式にエクスポート。
  • 削除された測定ファイルが「一致しない」シグナルの原因となっている場合、ファイルエクスプローラーに表示されます。
  • MDA V8機能の概要とビデオへのアクセスが向上

MDA V8.5.5では、以下の主な改良が施されています:

  • 個別シグナルの交換
  • いくつかの表示名ルールセットを作成し、適用することができます。
  • 等距離時間ラスタを定義した計測データのエクスポート
  • ネストされた変換」を持つシグナルのサポート

MDA V8.5.4では、以下の主な改良が施されています:

  • 演算シグナル:直線補間または定数補間によるカーブ(1D)およびマッピング(2D)のルックアップテーブルのサポート
  • 変数エクスプローラウィンドウ:関連する変数をより速く見つけるためのクイックフィルタの導入
  • アドオン製品:INCAビデオアドオンで録画したビデオファイルを再生するためのビデオインストゥルメント
  • 計測ファイルのエクスポート:MDF V4.1.xファイルの自動圧縮

MDA V8.5.3では、以下の主な改良が施されています:

  • 全ファイルの全シグナルを含めるなど、エクスポート機能をいくつか改善。
  • 演算シグナルにおけるルックアップテーブルサポートへの第一歩:補間モードではないカーブ
  • アドオン: CAN DBCファイルと組み合わせたバストレース・ファイル(BLF)のサポート

MDA V8.5.2では、以下の主な改良が施されています:

  • 計測ファイルをマージするコマンドラインツール「MdfCombine.exe
  • インストゥルメントと軸のプロパティビューで素早くコンフィギュレーションが可能
  • GPSマップビューでのイベントシグナルの表示
  • 別のコンフィギュレーションからペーストする際のシグナル再割り当ての改善

MDA V8.5.1*では、以下の主な改良が施されています:

  • メジャーファイルのコメントやその他のメタ情報の計測
  • INCAおよびMDA V7からの演算シグナル定義のインポート (*.xcs)
  • INCA実験環境などでの迅速な再選択をサポートするラベルファイル(*.lab)の作成
  • オシロスコープの改善:カーソル値の自動更新、シグナルと軸の割り当てを容易にする新しいUI要素
  • フォントサイズと行間を最適化し、よりコンパクトなリストビューを実現

* MDA V8.5とINCA V7.3のサービスパック番号を合わせるため、バージョン番号V8.5.0はスキップされました。

すべてのニュース

次のイベント

お問い合わせ

ご質問やご不明な点などございましたら、お問い合わせフォームよりメッセージをお送りください。または、サポートホットラインをご利用ください。

お気軽にお問い合わせください!